片側のこめかみがズキンズキン脈打つように痛い!片頭痛の原因と治療法
「右(左)のこめかみあたりがズキズキする。」
「動くと頭痛が悪化する。」
「頭痛が酷くて吐き気がする。」
そんな頭痛に悩んだことは無いでしょうか?
その症状、「片頭痛」かもしれません。
たかが頭痛、されど頭痛、今回は頭痛の中でも片頭痛についてのお話しです。
頭痛界のNo.2片頭痛
頭痛のタイプは片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、命の危険もある二次性頭痛に分けられます。
頭痛といえば片頭痛が有名ですが、実は最も多いのは頚こり肩こりなどで起こる「緊張型頭痛」で、頭痛全体の7割をしめます。
人生を破壊しかねない、片頭痛の話
片頭痛は頭痛全体の約2~3割を占める頭痛で、男性にくらべ女性に多い傾向があります。(女性は男性に比べ約3倍の発症率)
先ほどお話しした「緊張型頭痛」の場合は痛みがズキズキと持続的で、痛みと同時に重苦しい感覚があるのに対し、片頭痛はズッキンズッキン拍動するような強い痛みを感じます。
症状の強さでいうと、緊張型頭痛よりも、片頭痛の方が強く、動けないほど強い症状を出すこともあります。
WHO(世界保健機関)では、生活に支障をもたらす全ての疾患のうち、片頭痛を19番目に位置づけるほど、重要な疾患と報告しています。
また同じくWHOの報告によると、日常生活に支障をきたす疾病として重度の片頭痛は、重度のうつ病、四肢麻痺、がんの終末期と並んで最重度のグループとして分類するとしています。
国内でも片頭痛により毎年2880億円の経済的損失があると言われています。
2880億円と聞いても額が大きすぎてよく分かりません。
例えば、東京オリンピックで揉めに揉めた新国立競技場の総工費が1500億円と言われています。
ライブやプロ野球などで使われるドーム型球場は一施設500億円。
国内の片頭痛患者さんを治すことが出来れば、両方建設しても経済的にはおつりが来ることになります。
片頭痛の特徴とは?
片頭痛は、発作性に頭の片側または両側のこめかみ周辺に「ズッキンズッキン」、「ガンガン」など脈打つような痛みが起こります。
片頭痛の原因
はっきりとはわかっていませんが、血管由来の痛みであると推測されています。
その証拠に、頭を傾けたり、身体を動かしたりすると血流が変化するため、症状が悪化します。
また、逆に動かず刺激せず静かにしていることで軽減する場合があります。
しかし、血管の痛みだとすると、そこが原因とは言えません。
なぜかというと、結果的にそこに負荷がかかっているとも言えるからです。
どうして血管に負荷がかかっているのか、大丈夫な時とダメな時があるのか。
原因はもっと複雑です。後ほど説明します。
頻度や発症時間
頭痛が起こる回数は、月に1~2回程度から、多いときには週に1~2回おこる場合があり、一度出ると最長で3日ほど続きます。
症状
痛みは発症から1~2時間でピークに達し、吐き気や嘔吐(おうと)を伴うこともあります。
動くことで頭痛症状が悪化することも多い為、症状が強い場合は動けない程になり、仕事や学校、家事などに大きく影響することもあります。
●片頭痛の痛み以外の症状
1.吐き気、胃のむかつき
2.光がまぶしく感じる
3.音がうるさく感じる
4.においに敏感になる
片頭痛は前兆を感じることがある?
片頭痛は、「前兆のない片頭痛」と「前兆のある片頭痛」の2タイプに分けられ、前兆のある人は20~30%といわれています。
閃輝暗点:目の前にフラッシュのような光やギザギザした光があらわれたり、視野の一部が見えにくくなる現象
感覚異常:身体の感覚が鈍くなる。
言語障害:言葉が話しにくくなる。
このような前兆の多くは15~30分で消失し、続いて頭痛が始まります。
はり治療による片頭痛の改善方法
頭痛の多くは、筋肉の緊張が過度に高まり、血流や筋肉、自律神経に影響を与えることで起こるものです。
鍼灸治療は、もともと筋肉の緊張を緩和する事にひいでた治療法です。
当院は整動鍼という新しい鍼の治療方法を導入しています。
この整動鍼は、鍼灸治療の中でも、特に体の緊張を調整することを得意としている治療法です。
そのため、従来の治療に比べより頭痛に効果的な治療が行えます。
当院では特に首、肩、背中、骨盤周囲の緊張が頭痛と関係していると考えています。
「痛みが取れた」はゴールじゃない!再発しないことを目標にしましょう!
当院にいらっしゃる方の多くは「普段はなんともない→頭痛発作が起きると頭痛が治まるまで薬を飲んで我慢する→痛み終息→再び頭痛発作」という経緯を繰り返している方です。
慢性的な片頭痛は症状が治まっても再発する可能性が高い疾患です。
痛みが繰り返し起こってしまうのには二つの理由があると考えています。
①原因が解決できていない
②脳の記憶の問題
一つは原因にアプローチが出来ていない為、時間とともに再発してしまうという事です。
片頭痛は痛い場所が原因ではない為、痛む部位を揉んだりしても解決にはなりません。
痛む場所から視野を広げてみると、身体が様々なサイン(緊張)を出していることに気が付きます。その過度な緊張を調整することで、頭痛を改善させます。
もう一つは脳の記憶です。
片頭痛に限らず辛い症状ほど、その時の身体の状態を脳は記憶します。
その為、痛みが治まっても痛い時の体の緊張を維持したまま生活しようとします。
その結果、身体は不必要な緊張を起こし、その緊張がまた症状を引き起こしてしまいます。
慢性的な片頭痛の方に必要なのは「根本的な治療」と「再発しない為の脳の記憶の上書き」です。
原因となっている緊張を取り、脳に頭痛のない身体の状態を記憶させることが頭痛治療に大切なことだと考えています。
最後に
片頭痛は命の危険がない疾患の為か、あまり手厚い医療がありません。
ですが、抱えている本人からすると生活の質を大きく下げる非常に深刻な悩みです。
整動鍼という鍼灸治療が片頭痛の治療に効果的だという情報を多くの方にお伝えしたいと思います。
今まで鍼灸治療やマッサージで効果が無かった方も、一度ご相談ください。
札幌市白石区のととのえ鍼灸院、院長の山本です。
鍼治療を探求し、患者様から「ここに来てよかった」と言って頂く瞬間のために情熱を注いでいます。
趣味は身体を動かす事、映画鑑賞、ドライブ、かわいいかわいい娘と遊ぶこと。